きうまのふぉとらいふ

自由気ままな「ふぉとらいふ」を提供しています。


広告

大きな流れ


f:id:kiumahb:20180122173310j:plain



※「RAW」を誤って「ROW」と書いちゃっていますが、教訓として訂正せずそのままにしておきます。
御指摘ありがとうございました。m(_ _)m


ああ、何か巷では「写真は撮って出しのJPEGが正義」と言う流れになっているようですね。
「ROW現像ありきで、後でなんとかなると言う考えでは上達しない」といった主張のようです。

以前の記事で、「僕は基本的にJPEG撮って出しで記事に載せていますよ。テヘペロロン」と書いたばっかりに、その後多くのきうまファンが僕に対して忖度し、こういった、「撮って出し正義論」の大きな流れを作ってしまったのだと反省しております。



f:id:kiumahb:20180122173314j:plain



そんな忖度ファンに訂正をしておきます。

そもそも、「ROW現像を前提とした撮影」と「撮って出しを完結とする撮影」ではスタンスが異なると思うんですよね。
ROW現像をあまりやったことがない僕が言うのは微妙な感じですが、「ROW現像派」としては後処理のアドバンテージを広げる為に、より多くの画像データを収めたいわけですよね。
そうなると、露出がアンダー気味になるのかオーバー気味になるのか知らんけど、とにかくカメラのファインダーや液晶に写る画像はフラットなもので地味なのかもしれません。
しかし、彼らとしてはそれで良いのです。だって彼らが必要としているのは豊富なデータであってファインダー越しに写る素敵な画像ではないのですから。

この辺は動画のLog撮影と似ていますよね。Log撮影は後処理としてグレーディングを前提としていますし、豊富な画像データを収録することができますが、グレーディング前だとカメラの液晶で見ても地味な映像です。



f:id:kiumahb:20180122173306j:plain



一方の「撮って出し派」は、まさにTwitterのタグでよく見る「ファインダー越しに写る世界」をどんだけイメージ通りに撮影するかなわけですよ。
僕もスチル撮影においてはこちら側です。まあ、撮る前にイメージとか持って撮影したことないですけどね。



f:id:kiumahb:20180122173317j:plain


これは、趣味としての話しだ。

「撮って出し派」は撮る行為を楽しむ、「ROW現像派」は現像を楽しむ、プロはしらん。
カメラが趣味と言っても、楽しいポイントはひとそれぞれなので、常識の範囲で楽しんでいる以上は他人にあれこれ言われてもなあ。

「ROW現像ありきでは上達しない」とか言われても、現像するほうが撮影するより好きだって人もいるだろうし。
直接自分が損を被るわけでもないのにそんなこと言うだなんて、随分アレだな。

うん、随分親切な人だな。



ご観覧ありがとうございました。
ほんならまただわ!



f:id:kiumahb:20180122173300j:plain