きうまのふぉとらいふ

自由気ままな「ふぉとらいふ」を提供しています。


広告

【テラリウム】緑のある生活 スナゴケ編

日本にそろそろ寒波が訪れるらしいぞ!
よーし、これは僕の提案する緑のある生活の出番だな!
なんたって室内で手軽に楽しめる。
尚且つ撮影の被写体にも使える。

完璧だ!

「きうまのお陰で冬場を楽しくすごせました♪」

とか褒められちゃうんだろうなぁ・・・
参ったなあ、照れるなあ。

冬ってのは、どうも浮足だっちまっていけねぇや・・・


どーも、きうまです。
前回に引き続き、テラリウムを作っていきたいと思います。
僕のやり方が正しいわけではありませんので、正しいテラリウムの方法を知りたい方は申し訳ないですが各自で調べて下さい。

f:id:kiumahb:20160117181559j:plain

こいつがスナゴケです。
湿気に強くて、水だけあれば生きてゆけるエコなコケ君です。エコケです。(?)
実家の庭で平和に暮らしていたところを採取しました。すまんかったな・・・。

もふもふしてて、緑色が綺麗なのでいつまでも眺めていたくなりますね。

容器は煮沸消毒します

f:id:kiumahb:20160117181606j:plain
これは基本中の基本!
容器内の環境が整うまでの段階でカビが発生することがあるそうです。そんな場合は取り除いてやる必要がでてくるかもしれませんし、最悪の場合は枯れてしまいます。なるべく順調に育てたいので清潔な状態からスタートしましょう。

余計な土やゴミなどを取り除きます

f:id:kiumahb:20160117181600j:plain
容器を清潔にするのと同じく、枯れ葉が付いていてそこからカビが発生したりするのとミクロな虫が生活しているので土の付いてる部分は切り取っておきます。いらなくなった部分は元の場所へ戻しておきましょう。


f:id:kiumahb:20160117181601j:plain
切り取ったらこんな感じになりました。
毛虫みたいですね。

川砂とまぜまぜします

f:id:kiumahb:20160117181602j:plain
土はなくても育つらしいですけど、容器内が水浸しになるのもどうかと思うので吸湿用として川砂を入れておきます。
これをスナゴケと混ぜると・・・


f:id:kiumahb:20160117181603j:plain
はい、ほうれん草のゴマ和えの出来上がり。
ほーら、シャリシャリですよ!

容器に入れます

f:id:kiumahb:20160117181604j:plain
入れ終わったらペットボトルキャップ3杯分の水をぶちこみ優しく入れ、蓋をして終了です。


やり方はネットで調べた上で自己流に構成しているので怪しいでところですが、概ね問題ないでしょう。(いや、十分危険な香りがする・・・)
後は上手く育つのを願うばかりです。


次回はハイゴケをやってみますよ。
ワクワクですねぇ。お楽しみに!



ご観覧ありがとうございました。
またね~!



f:id:kiumahb:20160117181605j:plain